ゆらしLabについて

Personality

ゆらしLabでは、一回でも少ない回数で痛みを改善させることに誇りをもって施術しています。
そのため回数券の販売などは一切していません。

店内の雰囲気

  • 暖かみがあり落ち着ける空間、安心感のある大きなベッドで施術をお受けいただきます。

暖かみがあり落ち着ける空間、安心感のある
大きなベッドで施術をお受けいただきます。

“お客様の症状だけでなく人を診る『寄り添い力』”を
大切にしています。
そのため多くの喜びのメッセージを
ネットの口コミやおハガキでいただいています。

About yurashi-lab

ゆらしLabについて

『ゆらし療法の可能性』

前島 遥先生

ゆらしLab 池袋駅西口2分
院長/Yurashi療法士

前島 遥

私は、身近な人の病気から身体の健康について考えるようになったことをきっかけにゆらし療法と出会いました。

様々な療法がある中で、押したり揉んだり強い刺激を与えなくても痛みがなくなるゆらし療法と出会い、今までの概念を吹き飛ばされるような衝撃を受け感動しました。

ご縁をいただいた多くの方の痛みを取り、身体を整えることができること、また痛みがなくなることで皆さんの笑顔が増えていくことを身近で感じることができ、大きな喜びとやりがいを感じています。

現在では、慶應義塾大学体育研究所の先生と、提携している整形外科クリニックで、「オスグッド・シュラッター病と筋肉の硬さの関係性」や、「ゆらし療法を用いることでどれくらい柔らかくなるか」などを超音波(エコー)で検査する研究に携わらせてもらってます。

痛みで困っている方が、ご自身の体について感覚的にも理論的にも納得し、安心して回復に向かえるようお手伝いをさせていただきます。

まず、何からしていいかわからないと悩まれている方は、一度お身体をみさせていただき、あなたのお悩みについてお聞かせいただけると幸いです。

『痛みで悩んでいる方、ご相談ください。一緒に解決しましょう』

加茂川 幹造先生
(Yurashi療法士)

私はこれまで大学で柔道整復師の免許を取得した後、接骨院で勤務していました。

当時、施術は「指圧」がメインで外傷は固定して「安静」、固定が取れたら筋肉をほぐしていく。というどこでも行っていそうなやり方でした。

ある日肉離れの患者さんをその様なやり方でやっても状態は良くならず、長期間の通院に頭を悩ませ、皆さんと同じように『肉離れ 治し方』とネット検索をかけたところゆらし療法という手技を知り、半信半疑で応募。というので出会いました。

ゆらし療法を知っていくうちに
・押したり、揉んだり、叩いたりしない
・痛みは警報で体からのお知らせ
・固定やサポーターは極力しない 等
今までとは180°違う事でこれまでの時間は…と後悔。それと同時にWhyに対して納得できる答えで期待がありました。

今までの解剖学などの知識を活かして痛みで悩んでいる方達のお手伝いをさせていただけたら嬉しく思います。また、ゆらし療法をたくさんの方に知っていただきたいと思っています。

一緒に痛みの問題を解決していきましょう!

PAGE TOP ▲

ゆらしLab 品川高輪

ゆらしLab 代々木駅前30秒

ゆらしLab 福岡大濠公園